【審査員コメント】
フィルタリングとは有害サイト・危険があるサイトを制限するための機能です。ネットはとても便利ですが、危険は意外と近くにたくさんあります。親子でもう一度ネットの使い方を見直し、使用時のルールを作ることが大切だと思います。フィルタリングで私たちの未来を守ろう!!
【審査員コメント】
違法薬物情報や闇バイト誘引など子どもたちを取り巻くネット環境は悪化の一途を辿っています。こんな時代こそ「大人が責任を持って子どもたちを守っていかなければならない」ことを伝えるポスターです。暗くなりがちなイメージを明るい絵柄で力強くアピールしている点が高く評価され、佐賀県知事賞を受賞しました。
佐賀女子高等学校 2年生
【受賞者コメント】
近年、SNSの問題が大きくニュースに報道される中、特に、なりすましでのトラブルが多いなと思います。「私は大丈夫」「私には関係ない」と顔も声もわからない人と安易に関わることはこの作品のように見えない危険があるということを改めて知ってほしいです。見えてからの対処は手遅れになりかねないというメッセージを伝えたくてこの作品を描きました。
【審査員コメント】
最近ではSNSで知り合いを作ることは普通になっていますが、インターネット上では写真や個人情報を騙し取るような被害が出ていることも事実です。本作品は、かわいらしいうさぎと身近に迫る狼を対比させ、何気ないSNSのやり取りの裏側に危険性が潜んでいることを明確に伝えてくれる素晴らしい作品です。
最優秀賞
『スマホばっかり見てたらだめだニャン』
春日北小学校 3年生(個人)
『特定された時の危険性』
三日月中学校 3年生 三日月中学校8班(4名)
『ルールを決めて、きちんとまもろう』
附属小学校 2年生(個人)
『歩きスマホの危険性』
三日月中学校 3年生 みずきとゆかいな仲間達(5名)
最優秀賞
佐賀県立香楠中学校
特定非営利活動法人ITサポートさが
郵便番号:〒840-0804
住所:佐賀市神野東二丁目1-25
電話番号:0952-36-5900
受付時間:9時~18時
Email:info@it-saga.net(半角にして送信してください)
※お問い合せフォームをご利用ください。